交際する生徒とみだらな行為、埼玉教諭免職 別の学校でも…

交際する生徒とみだらな行為、埼玉教諭免職 別の学校でも…

事件概要

埼玉県教育局は11月11日、県立高校の女子生徒と交際し、複数回みだらな行為をした県北部の県立特別支援学校の男性教諭(28)ら、県立高校や公立中学校の男性教諭3人を懲戒免職にしたと発表しました。

埼玉県教育局県立学校人事課によると、特別支援学校の教諭は3月まで勤務していた県立高校の女子生徒と無料通信アプリ「LINE」で連絡を取り合って、4月末~7月末に車や県内のホテルでみだらな行為をしていた。
8月13日深夜に女子生徒を車に同乗させていたところを警察官から職務質問され、8月21日に教諭自ら校長に相談して発覚したようです。

県西部の県立高校の男性教諭(34)は昨年6月30日と7月9日、17日に同校の女子生徒を車に乗せ、みだらな行為をし、今年8月、9月にも教科準備室で後ろから抱き締めました。
女子生徒が養護教諭に相談して発覚しました。
女子生徒は昨年5月に悩みを相談するため教諭とLINEの連絡先を交換。
教諭は「相手が自分に好意を持っていると勘違いした」と話しているようです。

県北部の中学校の男性教諭(27)は2月3日、秋田県内のホテルで、SNSで知り合った同県に住む18歳未満の少女とみだらな行為をしました。

教諭の実名、顔写真

残念ながら情報を見つけることができませんでした。
分かり次第、情報をUPしたいと思います。

事件カテゴリの最新記事